

こどもの机 その1
こどもの机が欲しいな~と半年前くらいからゆるりと考えています。 しかし、特にタイムリミットも無い為いまだに購入には至っていません(笑) 気になる机を時々ご紹介しつつ、いつか我が家に来る日が来れば幸せます(´ー`)o 私の好きな家具サイト、「MUKU工房」に掲載されているものです。 机の前側に本を立てられる溝があって、すっごく便利そう! ここの家具はどれも写真で見ているだけで木の香りがしてきそうな家具ばかりで 眺めるだけで癒されます♪ 無垢の木材はこども達がやんちゃしても“味わい”になるところも良いですね。 子供が大きくなったら座卓として使ったり、縦向きに置いてサイドテーブルにしたり・・・シンプルな形だから長く使えそうです(゜▽゜)


低炭素セメント
「クリーンクリート」が完成したそうです。 “コンクリート”がクリーンになったから“クリーンクリート”といったところでしょうか。(´m`) いよいよ建築躯体に初適用されたというニュースに注目してみました! どのくらいクリーンなのかというと・・・ ◎産業副産物を再利用して、コンクリート工事から排出されるCO2を最大80%も低減! 私なりに簡単にまとめるとこんな感じでしょうか? どうやってクリーンにしているかというと・・・ 強度や製造コストを同等以上にしつつ、セメントの材料の一部を ・ 高炉スラグ(鉄鋼製造からの副産物) ・ フライアッシュ(石炭火力発電からの副産物) に置き換えられるようにしてコンクリート使用時のCO2排出量を減らしたり、 産業副産物を利用するので、廃棄物処分費用を低減したり、 廃棄物処分場の逼迫(ひっぱく)解消に貢献したり。 なにやら 2015年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰において「科学技術賞」を受賞☆ 2014年度 一般財団法人日本建築学会から「日本建築学会賞(技術部門)」も受賞☆ 色々書くとなにやらすごい物が出来た気がしま